top of page
補聴器

初めての補聴器は株式会社長野補聴器センターへ

業務内容
補聴器

自分に合った補聴器選びは、自分に合ったお店選びから

補聴器のご相談は長野県長野市の長野補聴器センターにお気軽にどうぞ

初めての補聴器選びは……心配・不安・期待がありますよね?補聴器選びは、自分に合ったお店選びから始まります。最近耳の聞こえに不安を感じる方、補聴器が必要か相談したい方、聞こえに関する事は、お気軽にご相談下さい。

業務内容

  • 補聴器の販売・修繕(メンテナンス)修理

  • 補聴器の適合相談(カウンセリング・ガイダンス)

  • 聴力レベル測定

  • 耳型取り

  • 補聴器の装用指導

  • 聴覚関連機器の販売

長野補聴器センターが選ばれる理由

選ばれる理由

安心の認定補聴器専門店

補聴器を選ぶなら、どんな店が安心?」「聞こえの相談はどこまでできる?」そんな疑問や不安を感じた時、一番の目安となるのが、『認定補聴器専門店』のマークです。(公財)テクノエイド協会による資格審査に合格した補聴器販売店であることを表す『認定補聴器専門店マーク』は、安心と信頼の証です。

自宅への出張(北信全域)いたします

【​対応エリア】

長野市全域(旧豊野、戸隠、鬼無里含)須坂市、千曲市、中野市、飯山市、飯綱町、小布施町、信濃町、信州新町、山ノ内町、坂城町、中条村、小川村、高山村、野沢温泉村、木島平村、麻績村、筑北村

土曜・日曜・祝日も営業

平日はお忙しい方もご家族で是非ご来店ください。

家族
AdobeStock_108922917.jpeg

初めての補聴器ガイド

良い補聴器を選ぶために

初めての補聴器ガイド

ご自分の難聴の程度を理解しましょう

まずご自身が自分の難聴の程度を正しく理解・納得されていることが重要です。また配偶者、ご家族といった周りの方の理解も補聴器をご利用されていくためには欠かせないことです。現在のきこえの状態、難聴の程度については聴力検査・聴力測定を実施され、病院や各種医療機関、補聴器専門店にて十分な説明を受けましょう。

目的を明確にしましょう

実際に聞こえなくて困っているのはどのような時ですか?

家族との会話の時?

仕事でお客様とお話をする時?

屋内、それとも屋外?

 

どのような時に補聴器が必要なのか。目的や使用したい環境が明確になることによって補聴器の種類、必要な機能や形態が決まってきます。

既往歴、補聴器使用経験の確認をしましょう

耳の病気の既往歴や現在の状況を面談等により明らかにします。(耳垢や耳垂がある場合等、補聴器の適応がそのままでは困難な場合は、耳鼻科への治療をおすすめしています。)これまでに補聴器の使用経験の有無に関しても明らかにし補聴器選択の際の一考とします。

調整(フィッティング)・試聴、機種決定

いよいよ実際に補聴器をつけて頂きます。正しく選択、調整した補聴器であればこの時点で十分な補聴効果を本人はもとより、ご家族の方も実感出来るでしょう。効果や使用環境を踏まえた上で補聴器の形式、必要な機能や予算などお客様のご要望をもとに補聴器の機種決定を行います。

現在の日本国内では高齢化社会が進み、テレビや新聞広告・チラシ等様々な媒体を通じて補聴器・集音機といった聴覚関連製品の販売や広告・宣伝を目にするようになりました。

また、購入先も多岐にわたり、補聴器専門店のみならず、通信販売やメガネ店・時計店・電気店等の兼業店またはホームセンターの電気製品売場等にまで並べられるようになりました。

補聴器は、メーカー・形状はもとより、購入方法、購入場所、選択機種により、性能・特性・フィッティングには多様な違いがあり、広告やカタログを見ただけでは大変判りにくいことも事実です。特に初めて補聴器を試される方の場合、不安と期待で混とんした心理状態になるのも無理はありません。

まずは補聴器を知る第一歩として、よくカウンセリングを行い、ご使用するご本人が実際に補聴器を試聴し、体験してみませんか?

※補聴器使用による補聴効果は個人により異なります

アンカー 1
補聴器

補聴器の種類

補聴器

取扱いメーカー

店舗概要

ホーム: リスト

株式会社長野補聴器センター

営業時間

月〜金9:00-18:00 土日祝9:00-15:00

定休日

なし(土・日・祝も営業)

住所

〒380-0823 長野市南千歳1-10-4

電話

TEL:026-226-8283
FAX:026-226-3030

アクセス

長野駅より徒歩3分 東急シェルシェ北、南千歳公園前

有(声を掛けてくださいご案内致します)

お問い合わせ

長野補聴器センターへのお問い合わせは、お電話・FAXにてどうぞお気軽にご相談下さい。当社公式ホームページも併せてご覧ください。

FAX 026-226-3030

お問い合わせ
bottom of page